最近の風景
これは新潟(田舎の佐渡では当たり前^^)でこの時期良く見かける風景
上の画像では見にくいかな〜??
渋柿(八珍柿)の皮をむいて軒下に干すのです。これだけの作業で不思議・・不思議・・あま〜〜〜い「干し柿」になるのです。
むいて干した後、黒ずんできたら時々柿を揉んであげると柔らかい干し柿が出来ます白い粉がふいてきたら…食べごろサイン!
子供の頃はよ〜くこの柿の皮をむくのを手伝わされたな〜〜!!(柿はへたの方からむくとむき易いです^^)
干し柿は普通そのまま食べますが、私の田舎ではちぎって…サラダに入れたり天ぷらにしたりします。良かったら試してみてください。
ちなみに、私は両方苦手ですが… ^^;
【効能】免疫機能を高め、病気にかかりにくくしてくれるビタミンA。特に柿では、カロチンという種類が多く含まれ干し柿にすると、カロチン量もグンとアップします。
こらからの時期 風邪防止にも皆様…ご賞味あれ^^
関連記事